35歳を超えた女子でも、結婚できるのか

35歳を超えてしまった私が結婚できるまで

糖質制限に臨む考え方を変更

どうも。

 

大丈夫です。まだ続けてます。

糖質制限

 

緩やかな糖質制限とは言え、普段より

格段糖質量は少なくしているのに

あんまり減らないな。

そこまで浮腫んでなく、肉だったって

こと??

 

と思ってたんだけど、根本が

間違えていました。

 

一昨年ガチ目の糖質制限をしていた

頃は本当に抑えていたので関係なかった

のかもしれませんが。

 

わたし。

 

脂質のことほとんど考えてきません

でした。

 

最近でも、糖質を少なくしたら

脂質多め。

脂質多めなら糖質少なめ

とか曖昧な考えで生活して

いたのですけど。

 

違いましたね。

 

宣言通り明確にするべく少し

勉強しました。

 

例によって森拓郎さんから

勉強したんですけど。

 

動画を見ていたら森さん自身

数年前とは考え方が変わりました

と話してて。

 

それはそれで何事もアップデートって

必要なので。

人間は。

 

間違った情報を鵜呑みにしたまま

古い考えに固執しても仕方ないですから。

 

 

わたしも新しい考え方に切り替えようと

思いました。

 

 

なにより痩せても戻るのが辛い。

頑張ったのに。

あと、栄養素が足りていれば

ジャンクを食べたくなくなるという

概念が一度も理解できなくて。

 

もっと厳密に考えながら

進めていけばそうなるのかな?と

思ってみたり。

 

まあそれで。動画には難しい

お勉強の内容もあるのですが

わたしはかいつまんで覚えます。

要点だけ。

(ちゃんとみましたよ全部)

 

で、闇雲に糖質を制限する!のも、

ローカーボみたいなゆるゆる

改善でもなくて。

 

カロリーと三大栄養素を計算して

考えながら進めるという方法に。

 

女性の1日の摂取カロリーを

低めに1500キロとして

 

(わたしは1200とかにはしませんよ)

 

その中で三大栄養素の割合を

出します。

 

具体例を言うと

 

糖質225g

タンパク質60g

脂質40g

です。

 

糖質が1gで4キロカロリー

タンパク質も4キロカロリー

脂質は7キロカロリー

 

これを上の数値に当てはめると

900キロカロリー

240キロカロリー

360キロカロリー

 

全部足すと1500キロカロリーって

ことらしいです。

 

そしてタンパク質は余った分は

脂肪にしかならないようです。

 

脂質もです。

 

でも糖質は脳を動かすだけで

大量に使うので、脂質よりも

糖質を多くするのがいいそうです。

 

これだけ摂っても1500キロカロリー

なんだもん。

そりゃ痩せるよね。

 

ただ最低限の運動量ないと

いけません。

これで痩せない人は。

 

 

最低限の運動量は

 

1日7000歩プラス週2の軽い

運動らしいです。

 

なかなかわたしには厳しい…